ごあいさつ
前略ごめんください。
日本の伝統こけしとロシアのマトリョーシカの専門店『コケーシカ』と申します。
ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、マトリョーシカのルーツは日本のこけしでした。
1890年代、箱根の組子式・七福神こけしが海を渡り、ロシアの少女となりました。
ルーツを同じくする2つの国の、2つの木地人形は、共に、初めは子どものおもちゃでした。
それが、美的感覚の優れた趣味人の恋人となり、「カワイイ」の何たるかを知る乙女族の伴侶となり
わかる人にだけ、その魅力のわかる目利きの美的対象となって
ひっそり、静かなブームとなった次第です。
さて、そんな方々の憩の園『コケーシカ』が、乙女通り、
吉屋信子記念館の向かい側、鎌倉文学館スグ近くの好立地にございます。
由比ケ浜より徒歩5分、長谷駅より10分、鎌倉駅より20分。
皆様のお越しを、心よりお待ちしております。
前略ごめんください。
日本の伝統こけしとロシアのマトリョーシカの専門店『コケーシカ』と申します。
ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、マトリョーシカのルーツは日本のこけしでした。1890年代、箱根の組子式・七福神こけしが海を渡り、ロシアの少女となりました。
ルーツを同じくする2つの国の、2つの木地人形は、共に、初めは子どものおもちゃでした。それが、美的感覚の優れた趣味人の恋人となり、「カワイイ」の何たるかを知る乙女族の伴侶となりわかる人にだけ、その魅力のわかる目利きの美的対象となってひっそり、静かなブームとなった次第です。
さて、そんな方々の憩の園『コケーシカ』が、乙女通り、吉屋信子記念館の向かい側、鎌倉文学館スグ近くの好立地にございます。
由比ケ浜より徒歩5分、長谷駅より10分、鎌倉駅より20分。
皆様のお越しを、心よりお待ちしております。
コケーシカ店主
沼田 元氣

